2008年01月25日
春準備

エギング用に使ってるルビアスのハンドルをカスタマイズしちゃいました
バサートのカスタムハンドルです。
521-Aタイプで、色はパープルにしました。
反対側はこんな感じ

ニョキっとはえてるやつ、何だか知ってます?
その名もアオリスタンド
もう付けるしかないでしょ!

テトラや磯場なんかでもこいつを下にして置けば、リールを傷つける心配もなし。
でも付けると少ーしリールが重くなるんで、気になる人はやめた方がいいっすね。
エギング用って訳でもないですし。
こうしてセットして壁に立てかけておくと、早く使ってみたくなります
まあ当然春まで我慢できる訳もなく、昨日の夕方、ちょろっと江尻のテトラへ
早速エギをセットしてキャスト開始。今日のエギはいのまたの伊豆スペ(GK-317)
ボトムを取ってからはスラッグジャーク&カーブフォール、テトラ際では長めにシェイキングを入れてから回収します。
こうしてボトムを意識して誘うこと1時間。シェイクしていた右手にクニュッと違和感が・・・
フッキングするとクイックイッ
少々弱々しいけど、久々にイカの引きです

この時期としては貴重なアオリイカでした
ちょっと小さいけど、久々に顔見たから嬉しかった~
その後は続かず、暗くなったんで終了しました。
こりゃあちょくちょく通ってみるかな?
肝心のハンドルの事なんですけど、使った感じは結構いいです。
ノーマルのハンドルより2ミリハンドル長が長いんですけど、これだけでもずいぶんパワフルになります。
ノブのグリップ部分がカーボン(?)みたいなんですけど、これもよく手に付く感じでいいですね。
ノブの回転は2個のベアリングのお陰で超スムーズ。
フレームも見た目より剛性がかなり強いです。
あとネックなのはやっぱり値段かな?
ダブルハンドルだと2万ですからね。。
それならブリーデンかRCSにするだろうな~。。

ジークラフト バサート ハイパースピンノブ HSK-D161-A
ポチッといかせていただきました

ダイワ(Daiwa) リアル カスタム システム 2508 エアスプール
これも欲しいんですよね~
0.8号を150~200m巻けます。

バサートのカスタムハンドルです。
521-Aタイプで、色はパープルにしました。
反対側はこんな感じ

ニョキっとはえてるやつ、何だか知ってます?
その名もアオリスタンド

もう付けるしかないでしょ!


テトラや磯場なんかでもこいつを下にして置けば、リールを傷つける心配もなし。
でも付けると少ーしリールが重くなるんで、気になる人はやめた方がいいっすね。
エギング用って訳でもないですし。
こうしてセットして壁に立てかけておくと、早く使ってみたくなります

まあ当然春まで我慢できる訳もなく、昨日の夕方、ちょろっと江尻のテトラへ

早速エギをセットしてキャスト開始。今日のエギはいのまたの伊豆スペ(GK-317)
ボトムを取ってからはスラッグジャーク&カーブフォール、テトラ際では長めにシェイキングを入れてから回収します。
こうしてボトムを意識して誘うこと1時間。シェイクしていた右手にクニュッと違和感が・・・

フッキングするとクイックイッ

少々弱々しいけど、久々にイカの引きです


この時期としては貴重なアオリイカでした

ちょっと小さいけど、久々に顔見たから嬉しかった~
その後は続かず、暗くなったんで終了しました。
こりゃあちょくちょく通ってみるかな?

肝心のハンドルの事なんですけど、使った感じは結構いいです。
ノーマルのハンドルより2ミリハンドル長が長いんですけど、これだけでもずいぶんパワフルになります。
ノブのグリップ部分がカーボン(?)みたいなんですけど、これもよく手に付く感じでいいですね。
ノブの回転は2個のベアリングのお陰で超スムーズ。
フレームも見た目より剛性がかなり強いです。
あとネックなのはやっぱり値段かな?
ダブルハンドルだと2万ですからね。。
それならブリーデンかRCSにするだろうな~。。

ジークラフト バサート ハイパースピンノブ HSK-D161-A
ポチッといかせていただきました


ダイワ(Daiwa) リアル カスタム システム 2508 エアスプール
これも欲しいんですよね~
0.8号を150~200m巻けます。
Posted by @hiro at 15:43│Comments(4)
│エギング
この記事へのコメント
こんにちは。
カッコイイですね~(^o^)
アオリさん貴重ですよ!
寒くて縮こまってますね(^。^;)
いや~アオリ釣りたくなりましたよ!
春まで待てないですね!!
カッコイイですね~(^o^)
アオリさん貴重ですよ!
寒くて縮こまってますね(^。^;)
いや~アオリ釣りたくなりましたよ!
春まで待てないですね!!
Posted by 焼津パパ at 2008年01月25日 16:41
>>焼津パパさん
こんにちは。
なんだか色々付けてゴテゴテになっちゃいました(^^;
去年も今位の時期に、清水港内でポツポツ釣れてましたよ。
潮の動きが緩い港内が過ごし易いのかもしれませんね?
こんにちは。
なんだか色々付けてゴテゴテになっちゃいました(^^;
去年も今位の時期に、清水港内でポツポツ釣れてましたよ。
潮の動きが緩い港内が過ごし易いのかもしれませんね?
Posted by @hiro at 2008年01月25日 23:02
こんにちは。おいしそうなスミイカですね。
あおりもいいけどスミイカもいいですよね。
あのポイントにはたまにでかいメバルもいるって聞くんで
こんど行って見ますよ。
あおりもいいけどスミイカもいいですよね。
あのポイントにはたまにでかいメバルもいるって聞くんで
こんど行って見ますよ。
Posted by funanori at 2008年01月27日 08:30
>> funanoriさん
スミイカも炒め物とか美味しいですよね(^^)
確かにメバルもでかいのいそうですね~
夜はテトラなんで気をつけて下さい。
スミイカも炒め物とか美味しいですよね(^^)
確かにメバルもでかいのいそうですね~
夜はテトラなんで気をつけて下さい。
Posted by @hiro at 2008年01月27日 10:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。