2007年09月11日
短時間釣行
どうもこんばんは
今日は夕方ちょいと時間ができたんで、清水でクロダイを狙いました。
庵原川河口 ポッパーでクロダイ、キビレが狙えます。
夕方5時ちょっと前に現場に到着。
水もクリアで、泳いでるキビレも発見
いかにも釣れそうです
さっそくキャストしたい所ですが、ラインをよく見ると結構痛んでます。。
なんで、新しいラインに巻き代え
こうやって車のヘッドレスト使うと綺麗に巻けるの知ってました?
仕上がりはこんな感じ
いつも細いPE巻くときはこうしてます
それでノットも組んで、ルアー結んで、キャスト開始です。
丁寧に叩いては少しずつキャストポイントを変えていくと、突然ロッドが
「グンッ」
と持っていかれ、本日初のヒット!
ドラグこそ出ませんが、そこそこの重量感はあるんで35cm位でしょうか?
クロダイ、キビレの場合、ポーズをとった時やシェイクを入れたときによくあるのが、音も無く下から吸い込まれるパターン
ルアー見ててもいきなり竿に来るんで、かなりビックリしますよ
そんで、独特の小気味いい引きを堪能していると
・・・バレマシタ
その後、いくらキャストしてもクロダイらしき反応はなく、
暗くなったんで終了です。。
オーナー針 スティンガートリプルフック ST-47TG
フックは常に鋭いものに交換しましょう
これはチタンコーティングされてて、フッキング率抜群です!
テールへの装着をお勧めします。
えい出版社 クロダイホッピングのすべて 朝倉良太
バイトシーンがよく撮れてます!
見たらクロダイのイメージが変わりますね
2007年09月10日
はじめまして
はじめまして@hiroです
これから釣行記バンバン更新してきます
どうぞよろしくです
昨日相良の方に黒鯛のポッピングをやりに行きました。
黒鯛はポッパーでなんか釣れないだろ
と思ってる方多いんじゃないですか?
それが結構釣れるんですよ
これは先日御前崎で釣った黒鯛44cm
ポッピングっていうと干潟の様なポイントをイメージしますが、これは磯場で釣りました
かなり引きましたよ
こいつは浜名湖で釣ったキビレ
ボートからじゃなくても十分釣れます
清水港でもほらこの通り
意外な所に穴場があるのもこの釣りの魅力です
で、昨日は相良の萩間川で開始して
午前8時頃、33cmの黒鯛です
その後もう1枚追加したところで潮が引ききったので移動
でも、外海は台風の影響で底荒れしてて雰囲気ゼロ
河川も濁りが入ってて反応はイマイチでした
またもとに戻ってやれば釣れたと思いますけど、
せっかくだからいろんな所見て周りたかったんでグルグル周っちゃいました
そんな感じで昨日は終了です。

ジャクソン(Jackson) R.A.POP(アール.エー.ポップ)
元祖クロダイポッパー
よくできてます