西伊豆遠征 ~NEWルビアス初戦~
行って来ました~エギング遠征
今日は7時に家(三保)を出て、昼前に伊豆入り(途中渋滞にハマル)
さっそく宇久須港で一シャクリ!
・・・反応なし
1時間ほどで移動
そんでもって田子港
サイトで釣っちゃいました
ルビアス初のイカがこのサイズとは
こいつの周りには、もっと大きいアオリが5杯位いたんです。
でもめっちゃ渋い。。
普通5杯もエギを追ってきたら、取り合いになってすぐ乗ってきますよね?
でも今日はどのイカも色白
あれこれやってたら、脇からこいつが横取りしていきました。。
その後も相変わらず渋いんで、思い切って岩地港まで移動
午後3時頃到着、早速外側の堤防に入る。
運よく、エギンガーの姿はなし
まずはブイを留めてあるロープのそばにかるーくキャスト。
30カウント沈ませてからジャーク、トゥイッチングでアピールし、フォールするとかすかなアタリ
やっとまともなサイズが釣れました~
300g、ちょっと痩せてましたね。。
その後、堤防の外向きに移動してキャスト
数投目、回収しようとしたエギの後ろにイカ発見
でもやっぱり色白
どうも上のレンジは反応が鈍い気がしたんで、1回1回ボトムをまめに取りながら慎重に誘うとビンゴ!
同サイズを2連荘
NEWリールと記念撮影です
その後日暮れまでポツポツ上がり、結局今日1日で6パイキャッチしました。
キープは大きい奴3バイだけ、他はリリースしました
今日は全体的にレンジは深め、イカの反応があったのは5~10メーター程で、シャローでは全く反応がありませんでした。
色はピンクで少し青みがかってるカラーが反応良かったですよ
さて、今日はじめて使ったリールですけど
まず、とっても軽い!
これが2万円台のリールか!?って感じです
シャクッてると、何だかリールが付いてないみたいです(笑)
でもドラグ性能は正直イマイチ。。
ハンドリングも、ダイワ独特のギアのゴリゴリ感がかなり強いです
まあ、エギングする場合はほとんどハンドル手に持って巻きませんから、問題はないと思いますよ。
ドラグもまあ許容範囲内ですからね。
あくまでエギング用として使うんであれば、おすすめですね。
ダイワ(Daiwa) ルビアス 2506これ使いました。
軽いリールは軽快にシャクれますよ。
ダイワ(Daiwa) イグジスト 2508こっちの方が5グラム軽いですね。
値段は倍しますけど(笑)
関連記事